【Solana ソラナ】イーサリアム&BSCキラー? 複雑すぎるので整理してみましたよ。$SOL,$SRM,$RAYは爆上げするといいな

DeFi

Solana Blockchainの話題がボチボチ目につくようになっています。しかし、関連トークンがすでに3つ、それぞれの関係が複雑で一見では理解できません。ということで、自分の勉強として整理してみました。

ETHチェーン、BSCに次ぐ基盤になるかも?ということなので、関連トークンの爆上げを期待して超少額からボチボチ投資しています。ステーキングやファーミングでも金利が稼げます。少額投資家には厳しそうですが、IDO(initialDEXoffering)もあるようです。

投資する際は、自身の責任でお願いします。



  • 関連トークン $SOL,$SRM,$RAY
  • 超高速・低ガス代のSolana Chain
  • 本題。SolanaチェーンのDeFi「Raydium」で$RAYを稼ぐ

Solanaに関連するトークンは

・$SOL Solana Blockchainの基軸通貨。$ETHや$BNBみたいな感じ。トランザクション手数料、ガス代に使われる。そもそもこれがないと始まらない。
・$SRM FTXの分散取引所(DEX)「Serum」の独自トークン。新しい概念のようで例えが出てこない。
・$RAY SolanaChainのAMM,DeFi報酬トークン。$SUSHIや$UNIや$CAKEや$BANANAみたいな感じ。
※図の価格は2021年5月1日時点です。

Serumの独自トークンである$SRMは、Serumの手数料支払い・割引に利用されるようです。発行上限は100億。さらに、100万$SRMをロックすることで$MSRMが入手できます。$MSRMの発行上限は1000です。これは巨額すぎて関係ないか💦

Serumではクロスチェーン取引が可能になります。後述しますが、SushiSwapのサイトでRaydiumのサービスが利用できるようになるかもしれません。

ところで、AMMではアルゴリズムによって最適価格による取引が実行されますが、Serumでは指値注文といった板取引が可能というのが特徴だそうです。この辺の仕組みはよく分からない…。

スポンサーリンク

・超高速・低ガス代のSolana Chain

これらトークンの基盤となるSolana Blockchainは、超高速・低手数料が特徴です。

EthereumChainのトランザクション処理が15件〜25件/秒に対して、SolanaChainは5万件/秒! 実際に使ってみると、トランザクション処理が本当に早いです。実社会でも適用できるのではないかと感じます。

ガス代も平均0.1円以下。イーサリアム系のUniSwapやSushiSwapでは数千円、最近の高騰で数十円のガス代がかかるようになったBSCと比べても激安です。

そして、RaydiumがSolanaChainのDeFiで、BSCのPancakeSwapみたいな感じです。2021年2月にローンチされました。

SushiSwapではRaydiumへの移植提案が出ているそうです。SushiSwapの移植が実現すると、膨大な資金が流れ込んでくる→トークン価格が爆上げする、かもしれません。

・本題。SolanaチェーンのDeFi「Raydium」で$RAYを稼ぐ

さて本題。Raydiumで金利を稼ぎます。

ということで、超少額からステーキングをしてみました。高APYに慣れた身としては、APR80%〜130%というのは物足りませんが、将来の成長を期待して、ボチボチ追加いく所存です。

SolanaChainは「Killer」なだけに?ETH、BSC系のMetaMaskやSafepalwalletが使えません。新たに<sollet>など専用walletが必要になります。

私は↓を参考にしました。こちらでは、まずFTXのアカウント作成、基軸通貨である$SOL購入→ウォレットへの送金方法が紹介されていますが、現在、$SOL,$SRMはBINANCEでも取引可能です。いずれにせよ、最初に専用ウォレットと$SOLが必須になります。PCオススメ。

↓手数料10%OFFです。よろしければお願いします。
https://www.binance.com/ja/register?ref=GL490SMI

また、RaydiumでのIDO(initialDEXoffering)もあります。

Raydiumの<TRADING>では、<SOL/USDT>のペアが提供されています。solletなどウォレットにUSDTを入れればFTXやBINANCEを経由しないで直接、$SOLが買えるのでしょうか? それとも、$SOLがないと手数料が支払えないから駄目なのかな? これはまた次回、やってみようと思います。

松井証券FX 新規口座開設獲得プロモーション

※参考

●スシスワップがソラナブロックチェーン基盤の分散型取引所レイディウムと統合の動き 高騰する手数料問題への対策で
https://jp.cointelegraph.com/news/solana-powered-amm-raydium-proposes-sushiswap-integration-to-reduce-fees

●FTXが新たな分散型取引所「Serum」立ち上げ
https://coinpost.jp/?p=178973

●FTX、分散型取引所Serumをローンチへ 採用した「Solanaブロックチェーン」の利点とは
https://coinpost.jp/?p=170719

タイトルとURLをコピーしました