【IRON finance】2021年6月の錬金術師たち 夏草や飛んで火にいる兵どもは夢の跡

DeFi

楽しい数日を過ごさせていただきました。何億円だか入れていた人は大丈夫だろうか?

ドルペッグのステーブルコイン$USDCによく分からない$TITANを混ぜる改鋳により、謎のドルペッグステーブルコイン$IRONができるという錬金術は、冷静に考えるとどっかで破綻することは分かりきっているわけですが、渦中にいると、ひょっとして金融に起きた巨大イノベーションかも、とか思ってしまうわけです、いや、そんなわけないし(笑)

いや、渦中にいる時から、これ破綻するしかないでしょと思っていても、先抜けすれば大丈夫、自分は大丈夫という謎理論により勝ち逃げのタイミングを逸するわけですよ。利確損切り百人力。

というわけで、私も少額ながら1,000USDを入れていたわけですが(魔界系は1,000USDまでと決めている)、せめて大人しくUSDC/IRONペアだけにしておけばよかったものの、欲をかいてIRON/TITANとかに手を出してしまい、それでもメインのUSDC/IRONはRemove、$IRONの処分はできたので、インパーマネントロス中心に数百USDの損失ですみました。ありがとうございます。

DeFi黎明期に起きた、後世に語り継がれるであろう伝説の事故を記録に残すためにまとめました。ツイート主の皆様、ありがとうございます。

スポンサーリンク

俺も脳みそ狂ってました でも冷静な人もちゃんといました

やっぱりなんかやばくない?

On Your own RISK,Do Your own Reserch 誰のせいでもなく自分のせいです

そして伝説へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました