DeFiもETH、BSC以外にPolygonやHuobi、Solanaなどなどで盛り上がりCross Chain Bridge、チェーン間スワップをする機会が多いのですが、どれが最も安全で最低コストなのかはなんとも分からない感じです。黎明期だから仕方ないか。
Polygonに送る・受け取る場合、$USDC、$USDTであれば、β版ですがxpollinateが最も便利(少額がおすすめ)な感じ。ただ、xpollinateは流動性が十分でなくスワップしたい時にできないことが多いのと、相場が冷えていてステーブルコインを経由したくないこともあると思います。
そんな場合は、multichainで$BANANAをBSC←→Polygonスワップ。BSC or Polygon内で$BNB $Maticなどにスワップが良いのかなと思いますが、どうなんでしょう?
これからチェーン間スワップの需要が大きくなれば、使いやすいサービスも出てくるかもしれないですね。ということで、2021年6月現在、目についたサービスを備忘録的にまとめています。それぞれの詳しい使い方は、ググると詳しく出てきますよん。
ちなみにSolanaへのBridgeはよく分からず、💦BINANCEで$SOLを手に入れsolletに送っています。なにかいい方法はないですかね?
Polygonへ・Polygonからスワップする
・Polygon Bridge v2(Matic Web Wallet)
https://wallet.matic.network/bridge/
ETH←→Polygon
最初に接続すると、0.001$Maticをもらえます。ガス代に使えます。
対応通貨は…ふだん自分は触らないものが多いのです。
・xpollinate(β版)
https://www.xpollinate.io/
xDAI,Matic(Polygon),Fantom,BSC各チェーン間のスワップ。
対応通貨は、$DAI,$USDC,$USDT。
流動性が少ないので使いたい時に使えないことも。
・anyswap
https://stable.anyswap.exchange/
BSC,Matic,Fantom,ETH
対応通貨は、$USDCのみ。最大1,000,000 USDC,200,000 USDC以上だと12時間必要。
・multichain
https://multichain.xyz/
ウォレットの接続・変更が難しく(俺だけ?)、ApeSwap→Trade→Exchange→<Select a Network>でPolygonに接続→<Bridge Assets>リンクから行くと良いです。
スワップ元のウォレットが接続されていないと<WRONG NETWORK>エラーが出ます。最初は戸惑ったりします。

BSC←→NEO←→ETH←→ONT間
・O3Swap
https://o3swap.com/
$USDT、$BUSD、$UUSDのステーブルの他、かなりのトークンをBSC←→NEO←→ETH←→ONT間でスワップができます。
UIが使いやすく、こちらが成長してくれると本命になるかもしれません。Polygon、Solanaに対応してくれるといいのですけど。
こちらもまだβ版なので<O3 Swap is in beta. Please trade at your own risk level.>です。
Polygon内でのスワップ
・SushiSwap
https://app.sushi.com/swap
・QUICKSWAP
https://quickswap.exchange/#/swap
・Dfyn
https://exchange.dfyn.network/#/swap
・Apeswap
https://app.apeswap.finance/swap
$BANANAのところです
おまけ。DeFi系のSwap
・Polycat Finance
https://polycat.finance/
swap,LP作成は、SushiSwap,QuickSwap,Dfyn
・Wault finance
https://app.wault.finance/
BSCもあり
・augury inance
https://augury.finance/
$OMENの魔界系?
・PolyCrystal!
https://polycrystal.finance/
$CRYSTLの魔界系?
おまけ。LEGEND
・IRON finance
https://polygon.iron.finance/